2011-10-15
Slideshare 用のプラグインを Vimperator からフォーク
info | |
Slideshare 用のプラグインが非常に便利そうであったので Fork.コードはコチラより.このリンクを右クリックしてインストールも可能.
site-local-keymap.ks.js を用いてキーへ割り当てる使い方を想定している.設定例を以下に.
local["^http://www.slideshare.net/"] = [ ['n', function () ext.exec("slideshare-next")], ['p', function () ext.exec("slideshare-previous")], ['f', function () ext.exec("slideshare-toggle-fullscreen")] ];
2011-07-04
KeySnail 紹介記事の紹介
info | |
素晴らしい紹介記事を @kickbase さんが書いて下さっています.4 編構成で大ボリュームです.
ブログ書きました。導入/プラグイン/ブラウジング/テキスト入力と、4つの記事に分けてます。"FireFoxをEmacsに。KeySnailのすすめ1 導入編 « DS LAB." - URL
キルリングの辺りはあまり触れられてこなかったような気もするので,大変うれしいですね.
2011-03-21
KeySnail 1.8.5 - 相対パス指定, underscore.js, 補完強化
info | |
更新頻度も下がってきたので,少しは真面目にリリースノートを書くことに.
新機能
- 要望の多かった設定ファイルの相対パス指定へ限定的ながら対応
- underscore.js を導入 (ver. 1.1.5)
- prompt の JavaScript コード補完がより強力に
- Vimperator キースキームを改良
- これまでのものは
shell
が導入される以前に作成した遺物だったのでtabopen
の類を追加.需要があるかどうか非常に疑問.
- これまでのものは
相対パス指定は,特に設定を行なう必要がない(設定を行なうことが出来ない!).Firefox の実行ファイルが置かれているディレクトリに .keysnail.js, _keysnail.js
が見つかった場合,従来の場所へ置いてある設定ファイルでなくそちらが利用される.
設定ダイアログから,現在どちらのファイルが利用されているかを確認することが可能.Firefox の実行ファイルが置かれているディレクトリを開くボタンがあるので,適宜利用されたい.
修正点
- Firefox 4 になりプラグインマネージャのヘルプが表示されなくなっていた問題を修正
- WikiParser.js が動かなくなっていた.原因は http://twitter.com/stillpedant/status/49767636082495488 というもの.
- Firefox 4 になり prompt の閉じるボタンが表示されなくなっていた問題を修正
一言
二年近く前から開発しているプロジェクトだけあって,コードは既に黒歴史の様相を呈している.毎回,一から書き換えたくなる衝動と戦っている.
clouderいつもありがたく使わせて頂いています。
昨日、Firefoxを4にバージョンアップしたらcommand.bookMarkToolBarJumpTo()がエラるようになってしまいました。
エラーコンソールには以下のエラーが出ていました。
エラー: toolbarBookMarks is null
ソースファイル: chrome://keysnail/content/modules/command.js
行: 330
該当箇所は以下で、
var toolbarBookMarks = document.getElementById('bookmarksBarContent');
bookmarksBarContentのIDがとれてないようです。
なお仕様しているkeysnailのバージョンは1.8.5です。
よろしければ対応をお願いできたらと思います。
mooz報告ありがとうございます.
https://github.com/downloads/mooz/keysnail/keysnail.xpi をお試し下さい.
clouder上記試したところ問題なく動きました。
ありがとうございます!
clouder何度も申し訳ありません!
一見動いたと思ったのですが、Firefox3と4で以下のように挙動が変ってしまいました。
- Firefox3
ブックマークツールバーを非表示にした状態でもcommand.bookMarkToolBarJumpTo()で該当のブックマークツールバーの内容が表示される
- Firefox4
ブックマークツールバーを非表示にするとcommand.bookMarkToolBarJumpTo()で内容が空になってしまいます。
ちなみにブックマークツールバーを表示にすればちゃんと表示されます。
よろしければご対応お願い致します。
mooz>clouder さん
仕様変更が激しく対応できるかどうかは未定ですが,少し調査をしてみたいと思います.
clouderそうですよねぇ<仕様変更
できたらで問題ありませんので、宜しくお願いします。
まだわからないことだらけですが、自身でも同じような機能をもったプラグインでも作ってみようかなと考えています。
2010-12-18
delaどこにご報告したらいいのかわからなかったので・・・。
hok1.2.6に更新するとkeysnailのすべてのキーが使えなくなります。
firefox(iceweasel)3.0.6と古いのが原因ですかね。
moozCtrl + Shift + j で表れるコンソールのエラーかメッセージ部分に何か表示されていませんか?
それが分かるとバグの調査が行いやすいです.
delaメッセージにこちらがありました。
key.executeFunction :: TypeError: doc.querySelectorAll is not a function
moozなるほど, 原因が良く分かりました. ありがとうございます.
対策を行ってみましたので, プラグインマネージャからアップデートを行ってみてください.
delaおかげさまで問題なくアップデート出来ました。
素早い対応をしていただいてありがとうございます。
keysnailを利用させていただくようになってネットが快適になりました。
あらためて、ありがとうございます。
2010-12-16
Yet Another Twitter Client KeySnail 2.2.3
info | |
変更点
- in_reply_to_status_id_str を使うように
- TwitterのステータスIDが53bitを越えたお話 - tmytのらくがき
- 会話をたどる機能がうまく動くようになったはず
- URL に ! などが含まれる場合, うまくリンクが抽出されていなかった問題を修正.
install.rdfではmacVersionは7.*となっていますので、機能的に何か対応できない問題があるのでしょうか?
[ツール] -> [KeySnail] -> [有効] のチェックが外れているということはないでしょうか.
環境によって変わるのかもしれません.エラーコンソール (Ctrl+Shift+j) に何か KeySnail 関連のエラーメッセージは出ていませんか?
ご回答を見て再度firefox6に上げてみたところ、今度は使えるようになっていました!
最初はステータスバーのアイコンが灰色になっていたのですが、クリックすると有効になりました。これを見落としていただけかもしれません。
お騒がせしました。